October 30, 2011
パソコンがいつ壊れてもおかしくないので、暇をみてはバックアップを取っている。
そしたら、懐かしい映像が見つかった。
2005年にヨーロッパ企画のショートショートムービーフェスティバルに監督として呼んでもらったときに作った映像。
見られるかしら。

ドラゴン.mov


念のためファイル形式を変えたバージョンも。

ドラゴン.mp4

diary |  15:05 PM
October 27, 2011
別に何かを取り返そうとして連続でブログを更新しているわけではないよ。

先週の月曜日は東京渋谷のシブゲキ!!というCUBEさんの新しい劇場で「劇作解体新書」という連続講座にナビゲーターとして出演してきた。
土田英生さん(MONO)の「なるべく派手な服を着る」を斬る役どころだ。
そもそも土田さんへの憧れで劇作をしてきている僕だから、斬るという行為は難しい。
しかし、企画の主旨は作品の痛いところを突いて劇作家に弁明してもらうというところにあるようだ。
なので、始まる前に土田さんには散々「重箱の隅をつついていいんですよね」と確認してから挑んだのだ。
一本の台本を通して2人で2時間会話するというのはなかなかのものだった。
しかし、自分なりに「尊重」と「指摘」のバランスは上手く出来たように思う。
終わってからCUBEの皆さんやMONO制作の垣脇さんなんかに褒められていい気になってしまったかもしれない。だって、とても健やかに眠れたのだもの、その夜は。



規模は全然違うけれど、今週末からは自分の台本講座がはじまる。
2個前の記事の通り、人数が集まらなくて困っていたのだけど、直前になって申し込みが増えたらしく、例年くらいの人数になったそうだ。一安心。
ツイッターでリツイートしてくれた方々にも感謝。町の巨匠に感謝。
そうしてまた、僕は健やかに眠るのである。
diary |  0:16 AM
October 26, 2011
電車にて。
座っていたら、高齢の男性が乗ってきたので「どうぞ」と席を譲ろうと立ち上がろうとした。
「結構です」と断られた。
「いや、でも」と食い下がった。
「結構ですから」と断固拒否されたので、「そうですか...」と中途半端に上げた腰を椅子に戻した。
こうなってくると、次の駅で別の高齢の方が乗ってくるのが急に怖くなる。
もし新たに乗り込んできた高齢者が僕の前に立ったならば、僕は席を譲るべきだろう。
しかし、次また断られたらどうしようと思ってしまう僕がいる。
席譲りたがり坊主と思われやしないだろうか。

次の駅に着いた。
僕の隣に座っていた人が降車した。
すると、僕が席を譲ろうとして断られた高齢者が座った。
「え」と思った。
その人は、僕に「どうも」と言った。
少し混乱した。僕が譲ろうと思ったのは数分前。
すぐ次の駅で降りるのかもしれないと思っていたら、座るのだ。
そして、「どうも」と御礼を述べられる。
さっきの拒否は僕に気を遣ったのか。
...いや逆だ。
僕はまだ高齢ではないから、あまり考えたことがなかったが、そういうものなのかもしれない。
高齢者(特に身体的に元気な高齢者)は、若者と同じ程度に座りたい気持ちはあるが、席を譲られることに多少の抵抗感があるのかもしれない。
多くの高齢者は仕方なく若者に「気を遣って」譲られた席に座ってくれているんじゃないだろうか。その若者の自尊心を傷つけないように。
しかし僕の譲りを断った高齢者は、無闇に気遣いを見せない。ただし、譲ろうとした行為に関しては、礼を述べよう。そういうことだったのではないか。
なんだか腑に落ちる。
だからあれだ。
結論としては、高齢者に席を譲るときに「どうぞ」の前に、「良かったら」と付けたらいいのだ。
良かったら、どうぞ。良くなれば私が座り続けますし。
そういうことで、どうだろうか。
好きにすればいいだろう。

diary |  21:36 PM
October 11, 2011

マンホール.jpg

吹田市のマンホール(小さいやつ)のかわいさと言ったら。

10月になった。
素敵な演劇に出会えた10月初旬だった。演劇万歳。

そうそう、困ったことがあって。
今年で5年目になる、僕が講師をさせていただいております伊丹市の生涯学習センター「ラスタホール」の台本講座。
10月28日(金)からスタートして、だいたい隔週で全10回やるんだけど。
いつもそんなことないのに、今年は最少催行人数っていうか、履行人数?が足りてないらしく...
ひー。
興味ある方、何卒お申し込みいただきたく。
全10回で8000円とリーズナブル!

会場のラスタホールがちょっと遠いのだけど、でも北海道や沖縄だってちょっと遠いけど旅行に行くわけでしょ!無理な論理に持っていくよ!

詳細はラスタホールwebサイトへ。






diary |  1:23 AM