May 30, 2013
IMG_6652.jpg

僕のキャスティング能力は非常に高いと思う。自画自賛。
当然「当て書き」もハマる。
関西でも、自身の劇団や多様なフィールドで力をつけてくれている俳優さんがたくさんいて、
iakuのような個人ユニットにとっては大変ありがたいことだ。
その中でも今回の5名の出演者。
質が高い。
質が高いだけに、一軒さんの「待つ」演出に苦悩する姿を見るのも楽しみだ。

昨日は久しぶりに一軒さんと二人で演劇にまつわるエトセトラをたっぷり話せた。
一軒さんの演出は指示しない。語らない。
役者が台本に書き込んだ文字は、役者の思考をストップさせる。
それが答えになって、その〝正解〟を追う芝居をすると、それは予定調和なものになる。
人はもっと複雑なんだ。
曖昧な記憶、情感、思考で言葉を発するものだ。
はっきりしているのは、瞬間的に身体や精神が感じ取る意識だけ。

印象的だった一軒さんの言葉。
「役者は自分の演技を全部管理したがる。だけど、管理出来ないところをつまえていかないと豊かな時間が流れない」

俳優は大変だ。
指示はされない。だから自分の中で何かを決めて演技に挑む。だけど決めた演技は豊かじゃない。濃密な時間が生まれるまで繰り返しやるだけ。

この演出。戯曲が生々しくないと成立しない。
幸い、僕が書くセリフは「人間の言葉」だ。と自負している。
俳優が簡単に扱えない、演出家が濃密な時間を見つけられる、そんなセリフを書きたい。
その上で小難しくないものを。
複雑な要素が盛り込まれた上で、きちんと構成された戯曲にする。上質な大人のエンターテイメントに。

「流れんな」はきっと濃厚な作品になりますよ。
diary |  9:38 AM
May 27, 2013
サキトサンズ「梨の礫の梨」の全国武者修行ツアーがスタートして、来週の岸和田公演でちょうど1年になる。
これまで一緒に芝居を作ったことがなかった、宮川サキねえ、Sun!!ちゃんのお二人と、こんなに長く一つの作品と向き合い続けるとは誰が予想しただろう。
6月2日、岸和田公演初日に30ステージ目を迎えるという。

去年の大阪公演(@ムーブファクトリー)での初日のことを思い出す。
お客さんがこの芝居をどう観たらいいのか探りまくっていた。
だって、sundayの「宮川サキ」とミジンコターボの「Sun!!」が二人芝居やるっていうんだから、関西のお客さんだったら賑やかで楽しいお芝居が観れるって思いますよ。
僕だってそう思う。作演も売込隊ビームの横山だし、きっとコメディだろうって想像する。

台本の仕上がりが遅かったこともあって、稽古は綱渡りで進んだ。
稽古最終日まで本番のイメージを掴めないまま初日を迎えたような気がする。
概ね僕の芝居って初日の感じがイメージできないことが多い。
「エダニク」初演のときもそうだったし、「目頭を押さえた」のときも役者が全員不安そうだった。
「梨の礫の梨」も例外ではなかった。
初日。水を打ったように静まり返っている客席に、演者の二人にしても、少なからず動揺があったと思う。
初日終わってからの飲み会の重苦しい空気は未だに僕の中でトラウマになっているくらい笑
大阪公演は約2週間のロングラン。
最初の週末までは不安定だったと思う。大阪公演の折り返しくらいで、ようやくこの芝居が観た人のどんな情感に響くのかが分かってきたような感じだった。
ああ見えてシャイなサキねえと、気遣いのかたまりのようなSunちゃんと、皮肉屋の僕が微妙な距離を保ちながらも、家族のように作品と付き合って行く。
大阪公演は最終的に良い評判をいただくことが出来て、この作品で全国を回ることも確認し合えた。

そして最初の遠征地は京都(@一坪シアタースワン)。京都では、深海を進むような息詰まる「梨の礫の梨」になった。

続いて東京(@下北沢「劇」小劇場)。大阪公演で成熟した頃に演出を戻しつつ、やや広い劇場空間を意識したアプローチ。一旦完成形を見た、と思ったけど、それは錯覚だった。まだまだこの芝居は進化する。

年が明けて九州ツアー。3日連続、移動&乗り打ちの過酷なツアー。福岡(@紺屋ギャラリー)では正直粗かった。お客さんが温かかったから綻びは隠されてしまったけど、僕はかなりイライラしながら観ていた。

そして熊本(@ギャラリーADO)。福岡のダメ出しがきつかったこともあってか、役者の集中力は相当高かった。会場が民家の2階で周囲の騒音がすごかったけど、僕はこのときの芝居の強度が今でも印象深い。

九州ツアー最終日は長崎(@宝町ポケットシアター)。ブラックボックスの小さい劇場だったので、芝居が濃密だった。途中、船の汽笛が遠くに聞こえてきて、異世界に連れて行かれた。

そして、今回の初夏ツアー。まずは北海道(@よりどこオノベカ)。お客さんと呼吸を調整し合うような、慎重な芝居運び。悪くない。1年近くやってくると、こうやって芝居が固まってくる。でも、この作品は芝居を固まらせたらダメなのだ。1ステしかないので、これで良かったと思うけど、「梨の礫の梨」は会場と一体になるところまで持っていきたい。

三重(@津あけぼの座)は劇場で3ステ。初日が出色の出来であったとTwitterで書いたくらい、僕は震えた。2ステ目は少しお客さんのノリが良過ぎて綱引きが難しかった印象、3ステ目は慎重さから京都公演の頃の深海へ向かいかけてしまう。それでも、この三重公演は、俳優二人にとっても僕にとっても「作品が愛されている」「作品を愛する」ことを再確認できた公演だったと思う。


各公演前に当然稽古があるんだけど、二人の台本がボロボロなのが泣ける。
僕の二転三転する演出が書き込まれた台本は、もう見直そうとしてもどれが最新の演出か本人以外は判断できない。
三重公演を観てくれた津あけぼの座の油田さんや、三重文化会館の松浦さんが、DVD(大阪公演収録)で観たときよりも、芝居のヌキが効いてて成熟してきている、ということを言ってくれて、そうか、これが1年間ひとつの作品に向き合ってきた成果か、と思った。

まだ過程だと思っているので、感傷的になるタイミングじゃないけれど、「1年」は僕ら的には節目であることは間違いない。
岸和田公演は、中崎町で観てくれたお客さんが比較的来やすい距離じゃないかと...
サキトサンズと一緒に1年の節目と、成長、修行の成果、みたいなものを共有しませんか?

※参考...「梨の礫の梨」感想まとめ
diary |  22:47 PM
May 26, 2013
いまだに伊吹山登山のときに負傷した右手首が痛い。捻挫にしちゃぁ長くないか。鍵をかけるとか、蛇口をひねるとか、そういうレベルで痛みが走る。僕がプロ野球選手だったら選手生命の危機だった。2軍落ちとか、マジで有り得ないですから!

それにしても、芝居の仕込みバラシでも力仕事を避けなきゃならなくて、申し訳なかった。もともと劇団時代から、平台とか運ぼうとしたら後輩女子に「代わります」って言われるタイプだったけど、太った今では力持ちになったと思っている。今回のサキトサンズ北海道公演と三重公演ではその能力を発揮できなくてがっくり。

そんなわけで、サキトサンズ「梨の礫の梨」の初夏ツアーも残すところ、来週の岸和田公演のみ。その後はまたどこの土地へ行くのかな。iaku「流れんな」の稽古もいよいよ開始。今週は他にもニュースや告知がいくつかありそうなスペシャルウィークですよ!

diary |  23:20 PM
May 20, 2013
怒濤の5月。
一週目は東京滞在。某公演の打ち合わせや来年度のiaku公演の打ち合わせなど。カトリ企画のイベント「黒岩三佳朗読会」の構成・演出をするのもこのときに正式に決定して、三佳さんが読む「お岩」(小山内薫著)の編纂作業。新聞連載小説135話分を30分にまとめる。大阪戻ってからは中之島文化祭でオイスターズ(from名古屋)のバックアップ、流れんな新聞社回り、八尾台本講座、上田一軒プロジェクトのオーディション、竹田桃子の結婚式参列、朗読稽古、サキトサンズ稽古、北海道公演...もちろんその間に執筆あれこれ。
それにしても「流れんな」の公演概要をサイトにアップするのが発売日当日になるという怠慢ぶりはいただけない。サキトサンズ北海道ツアー中にホテルで早起きしての更新。提出しなきゃいけない別件のシノプシスも北海道から送信。小樽散策の一日だけは本当に楽しい休日だった。明後日は東京に行って、急遽いただいたある公演企画の打ち合わせ、そして最後の朗読稽古。その翌日は三重入りしてサキトサンズ三重公演。帰ってきたら「流れんな」稽古開始。ふー。
そんな僕の自分でも一番すごいと思うことは、一日ちゃんと7時間睡眠をとっていることです。


diary |  22:17 PM
May 19, 2013
5月19日(日)チケット発売開始!!
nagarennna.gif

iaku vol.3 「流れんな」(上演時間・1時間40分予定)
作 横山拓也 演出 上田一軒(スクエア)
出演 峯素子(遊気舎) 橋爪未萠里(劇団赤鬼) 緒方晋(The Stone Age) 酒井善史(ヨーロッパ企画) 北村守(スクエア)

◎大阪公演【八尾プリズムホール演劇助成事業Prism Partner's Produce】
〈日時〉 
 6月29日(土)19時(終演後、編集者・小堀純氏を迎えてアフタートーク開催)
 6月30日(日)13時
 ※開演の45分前受付開始、開演の30分前開場
 ※未就学児童のご入場はご遠慮ください
〈会場〉
  八尾プリズム小ホール(大阪府八尾市2−40)
〈アクセス〉
 近鉄大阪線「近鉄八尾」駅下車。中央北出口を出て右に200メートル(約5分)。 
 ※近鉄「大阪難波」駅からお越しの場合も、JR「大阪」駅より環状線外回りでお越しの場合も、「鶴橋」駅で乗り換えて準急をご利用ください。 
〈料金〉
 前売3,000円 当日3,500円 学生2,000円(前売・当日共/要学生証)【全席指定席】
〈チケット取り扱い〉
 righteyeチケット(お好きなお席をお選びいただけます。要登録)
 CoRichチケット
 プリズムホールチケットカウンター☎072-924-9999(9:00〜19:00)

◎福岡公演【2013福岡舞台芸術シリーズ FFAC PLUS+】
〈日時〉
 7月5日(金)19時30分(終演後、アフタートーク開催)
 7月6日(土)12時/16時
〈会場〉
 ほんプラザホール(福岡市博多区祇園町8-3)
〈アクセス〉
 福岡市地下鉄「祇園」駅下車。3番出口より徒歩6分。またはJR「博多」駅下車。博多口より徒歩12分。
〈料金〉
 前売2,500円 当日3,000円 学生1,500円(前売・当日共/要学生証)【全席自由席】
〈チケット取り扱い〉
 righteyeチケット
 CoRichチケット
 福岡市文化芸術振興財団☎092-263-6265 
 文化芸術情報会館アートリエ・福岡アジア美術館7F(10:00〜20:00)

問い合わせ
《righteye》 ☎06-6647-8243(笠原)
《iaku》 info.iaku@gmail.com
 
about information |  0:00 AM
May 10, 2013
中之島文化祭最終日にあわせて帰阪し、名古屋のオイスターズの援護。
それからデスクワークに徹しているけれど、東京出張中に引き受けた宿題が結構ボリュームがあり、なかなか大変な思いをしている。
基本的には昼間に仕事して、夜は寝たい僕だ。
徹夜が苦手な体質だとようやく気づいた。
Twitterとかを見ていると、24時間起きているような同業者の方がいるけれど、体力がすごいのだろうな。うらやましい。
そんな僕も〆切に間に合わせるために、たまには徹夜をする。
ところが、翌日が使い物にならず、一日の半分くらいが睡眠時間となってしまう。
するとまた皺寄せがきて、深夜まで仕事をする。やがて、時間の感覚が狂って、体調崩して...それで今から耳鼻科に行こうと思っている。
こんなことじゃダメだから、日中にちゃんと仕事を片付けられる人になりたい。

diary |  16:22 PM
May 03, 2013
今週月曜から東京に滞在している。
てんでバラバラな3つの案件について打ち合わせなど。
それ以外は比較的のんびりしながら「流れんな」の執筆だけやろうと思ってたのに、打ち合わせの結果、結構忙しくなってきて焦っている。

今月、東京の役者さんと朗読劇を作ることになった。
原作があって、これがかなり面白い。最初は簡単にやるような話だったのが、喋っているうちに編纂・構成等、ものすごく凝ることになった。
稽古は大阪で一回、東京で一回。本番はサキトサンズ公演中のため見れないという...
せっかく凝るなら他でもやれるように...っていう提案が結構すぐに通って、数ヶ月後に別の地域でもやることになった。大阪では今のところ予定がないのだけど...
詳細はまたWEBに。

詳細はWEBに...で思い出した。
今日石原正一ショー「筋肉少女」を観に行ったときに、たまたまシアターガイドの編集の方にお会いして、「流れんな」の情報を次の号に載せたいのにWEBで情報が出ていないと指摘された。先行予約が始まっているというのに、完全に怠慢だった。なんとかしないといけない。これを更新するなら公演情報を更新せよって話である。とりあえずチラシを渡せて良かった。

「筋肉少女」はちゃんと祭りだった。正一ショーはやっぱりこういうのが観たい。怪我のなきよう。
寿寿くんがやってるオクスリというユニットが日替わりゲストだった。普段はどんなコントをやっているのか興味が湧く。そもそもコントなのかなぁ。

それにしても、仕事。
今夜中に送ると約束したプロットがまとまらなくて参った。
この打ち合わせは気心知れたメンバーなので楽しい。
だけど、持ち帰って一人になると自分の考えている内容がチープな気がして仕方なくなる。
他の並行してる仕事とジャンルがかけ離れ過ぎていて...と言い訳したり。
多分僕が一番暇なはずだから頑張ろう。いや、暇ではないよ。明後日また打ち合わせだ。

そしてそして、最後に。
来年2014年秋のiaku東京公演がほぼほぼ固まったよ!
diary |  1:21 AM